Category Archives: 行事

修了式

今年度の修了式を行いました。
IMG_8751
A組さんが卒園して、少し寂しいけれど、在園しているお友だちは少しお兄さんお姉さんになった気がします。

IMG_8772
神父さまのお話もありました。

IMG_8773
寂しいけれど、引越しのお友だちと挨拶をして・・・

IMG_8753
最後に神父さまから祝福をいただきました。

IMG_8760
お部屋では、お別れするお友だちとお別れ会。
IMG_8762
みんなからのプレゼントを喜んでくれました。
遠くに行っても、ずっとお友だちだよ :-)
防府に帰ってきたら、遊びに来てくださいね!

お別れの集い

幼稚園のさくらんぼの桜が満開になりました。
IMG_8546-1
もうすぐ卒園式です。

IMG_8504-1
卒園式のリハーサルを行いました。

IMG_8508
当日は、BCDE組さんは参加できないので、今日はA組さんの立派な姿を見ることができました。

IMG_8511
聖堂での卒園式。胸がじんと来ますね。

IMG_8524
今日は、園庭でお弁当を食べました。
IMG_8525
IMG_8527

IMG_8529
IMG_8533-1
IMG_8541
楽しそうですね。

IMG_8548
ホールでお別れの集い。

IMG_8552
 A組さんに内緒で作ったプレゼントを渡します。

IMG_8553
A組さん、大好きだよ♡

IMG_8556
IMG_8618
IMG_8563
もらったA組さんも嬉しそうでした。

IMG_8571-1
♫おめでとう♫の歌でAくみさんをお祝いします。

IMG_8574
代わりに、A組さんからも歌のプレゼント。

IMG_8593
最後に みんなでアーチを作って、Aくみさんを送りました。
IMG_8595
最後まで元気に楽しそうなA組さんでした :-)

お別れ遠足

幼稚園のさくらんぼの桜も段々と蕾が膨らんでいる今日。
IMG_8368

IMG_8369-1
お別れ遠足に行きました。

IMG_8372
てんしさんはバスで出発🚌

IMG_8456
上手に横断歩道も渡れます。

IMG_8464
桑山もしっかりした足取り。

IMG_8375
もうすぐ着きそう。

IMG_8378
 IMG_8451-1
てんしさんも頑張って途中から歩いたよ。

IMG_8379
到着したら一旦お茶休憩🍵

IMG_8380
みんなで集まって・・・

IMG_8382
すすめ!そっちだ!体操

IMG_8457
上手な片足バランスだね!

その後は、
IMG_8417
『A組さんみーつけた』。
IMG_8460
全クラスのお兄さんお姉さんが上手に顔を隠しています。

IMG_8413
自分のクラスのお兄さんお姉さんはどこだろう??

IMG_8397
トントン・・・このお姉さんかな?
IMG_8398
正解!

IMG_8395
ほし組のお兄さんだ!

IMG_8409
見つけた時はとっても嬉しそうでした!

IMG_8391
てんし組さんも楽しそうでした!

IMG_8420
みんなでお弁当。
IMG_8424
美味しかったね!

IMG_8430-1
公園で・・・
IMG_8453-1
みんなで遊びました。

IMG_8449-1
色々挑戦したり・・・
IMG_8446-1

IMG_8434-1
優しいお兄さんお姉さんと楽しく遊べましたね。

IMG_8431-1
天気にも恵まれて、とても良い遠足ができました☀️

ドッジボール大会

最高の天気の中、A組のドッジボール大会が行われました。
IMG_8333

IMG_8334
最初に縄体操をしました。
IMG_8342
揃ってかっこいいね!

IMG_8335
早速大会が始まりました。

IMG_8344
クラスで集まって、作戦会議中。

IMG_8348
今までの練習の成果が発揮できている試合ばかり!

IMG_8340
みんな勝利を掴むことができて、良い雰囲気で終わることが出来ました。
力を合わせて良いドッジボール大会ができましたね!

豆まき👹

2月3日は豆まきをしました。
心の中の悪い鬼を退治して強い心を持てるように、豆まきに挑戦です。
みんなドキドキしながら鬼の登場を待っていました。IMG_7951
鬼の登場です!

IMG_7967-1
鬼に向かって、「鬼は〜外!」

IMG_7955
どんなに近くに来てもへっちゃらだよ!

IMG_7957
てんしさんも一生懸命豆を投げて、鬼退治!

IMG_7965
すべての鬼はみんなの勇気や頑張る心に負けて、逃げていきました。

IMG_7958
最後に豆を拾っておしまい。
「豆があったからやっつけられたね!」
と楽しそうにお話していました。

12月生まれ誕生会🍰

12月生まれ誕生会をしました。
IMG_7463

IMG_7466
12月は教会はクリスマス仕様。
特別感がありますね🎄

IMG_7469
お誕生日おめでとう!

IMG_7470
神父さまから沢山の祝福をいただきました。
これからも健やかに大きくなってくださいね!

餅つき

今日は餅つきをしました。
IMG_7333
お湯で臼を温めておくんだよ。

IMG_7334
もち米からつくってみようね。

IMG_7404
初めは大人の力で米粒をつぶして・・・

IMG_7341
よいしょ!よいしょ!
皆も応援しました。

IMG_7405
僕たちもがんばるぞ!

IMG_7374
杵をしっかり持って・・・

 IMG_7397
力いっぱい、ぺったんこ!

IMG_7380
みんなも一生懸命応援しました。
楽しそう!

続いて、
IMG_7344
手に粉を付けて・・・

IMG_7358
お餅を丸めてみましょう。

IMG_7354
あったか~い♡

IMG_7357
びよーん!

IMG_7353
コロコロ・・・いろんなお餅が出来ました。

IMG_7373
顔にも付いちゃったね💦

 IMG_7389
中々できない体験をありがとうございました!

IMG_7400
先生も・・・

IMG_7401
お手伝いをしてくださった保護者のみなさまも楽しそうでした。
前日から準備して下さり、ありがとうございました。

岸津苑慰問🦉

今日は、A組さんで岸津苑に慰問に行きます。
IMG_7270
皆が作ったフクロウの置物をプレゼントに行きました。

IMG_7273
バスでのお出かけはみんな嬉しそう。

IMG_7274
到着したら・・・

IMG_7281
利用者の方と職員の方が待っていてくださいました。

IMG_7283
みんなで、『あわてんぼうのサンタクロース』を踊ったり・・・IMG_7326
楽しんでくださいましたね。

IMG_7327
『進め!そっちだ!』体操をお見せしました。

IMG_7330
プレゼントも喜んでくださいました。

IMG_7309
さらちゃんという犬と触れ合いました。

IMG_7319
また、来年来ますね!
コロナが落ち着いて、触れ合いもできるといいですね♡

焼き芋🍠パーティー

今日は楽しみにしていた『焼き芋パーティー』です。
IMG_6875
朝から準備を頑張っているご近所の津田さんと先生たち。

IMG_6876-1
ついに火が起こりました。

IMG_6956
さて、お芋を並べてみよう。

IMG_6884
きれいに並んでいるね。熱そう🔥

IMG_6878
煙の匂いに気づいたみんなが集まってきました。

IMG_6880
ジュウジュウ、音がします。

IMG_6917
さあ、出来たぞ!
IMG_6919
むきむき。
IMG_6920
ジャーン!

IMG_6909
美味しそう♡

IMG_6905
いっただっきま〜す!

IMG_6907
美味しい!

IMG_1499
てんしさんも一生懸命食べてます。

IMG_6915
笑顔が止まりません。

IMG_6949
おかわりちょうだい!

IMG_6961
お腹いっぱい食べたよ!

IMG_6921
シスターにもおすそ分け。

IMG_6927
とっても喜んでいただけました🍠
 

 

11月生まれ誕生会🎂

今日は11月生まれの誕生会です。
IMG_6885
いつものように聖堂に入堂しました。

IMG_6889
神さまに感謝してお祈りします。

IMG_6890
誕生児を紹介してもらいました。

IMG_6893
♫Happy Birthday♫の歌をプレゼント。

IMG_6896
最後にヴィタリ神父さまに祝福していただきました。 
神さまに愛されたように、皆に愛される子どもでいられますように♡
生まれてきてくれて、ありがとう!